あなたが現在見ているのは 『短期離職を繰り返した男』が彼女とふらっと遊ぶために2年3カ月で脱サラした経緯

『短期離職を繰り返した男』が彼女とふらっと遊ぶために2年3カ月で脱サラした経緯

 

はじめに

 

初めまして!
あっちゃんです!

 

 

僕のオフィシャルブログに
来てもらってありがとうございます!

 

東京でフリーランスとして活動している
彼女と旅行とゴルフと動物と甘いものを
こよなく愛する31歳です。

 

 

元々は大卒で大手航空会社に就職し、
28歳まで職を転々としながら

 

冴えないサラリーマン生活を送っていました。

 

目標もなく、ただ何となく生きる日々。
週に2日の休みの為だけに
5日間もやりたくもない仕事をする。

 

 

そんな休みや生活を守るためだけに
働かざるを得ない毎日に

 

強いストレスを感じながら生きていました。

 

そんな日々が続いていた
2022年11月23日!

 

SNS経由で知ったWebビジネスをスタート!

 

そして・・・

 

2025年1月、副業を始めて2年3カ月で
夢にまで見た脱サラを達成しました!!

 

 

僕のビジネス内容は

 

✅SNS運用

✅コンテンツ販売

✅ブログ

✅公式LINE運用

などを行っています。

 

今でこそ、好きな事を仕事にして
心もゆとりもある生活を手に入れ

 

楽しく過ごせていますが、
Webビジネスに出会う前の僕は、

 

6年間で3回も短期離職を繰り返す
いわゆる「ジョブホッパー」でした。

 

 

自分に合う環境を求めて
仕事を転々としていた僕がどのようにして、

 

 

夢にまで見た脱サラを
することができたのか?

 

 

彼女と好きな時に好きな所へ
旅行へ行くことが
できるようになったのか?

 

 

今となっては思い出したくもない
恥ずかしい失敗談も合わせて

 

包み隠さず皆さんに
お伝えしたいと思います。

 

『脱サラして好きな時に好きな場所へ行き、
楽しい毎日を過ごしたい』

 

そんな方の人生を左右する
きっかけに“必ず”なります。

 

是非、最後までお付き合いください。

 

 

サラリーマンの現実

 

今から8年前。
僕はなんの取り柄もない大学生でした。

 

東京生まれ東京育ち。


小学校から高校まで野球に打ち込み、
周りに流されるまま大学へ進学。

 

高校野球まで結構真剣にやってました

 

みんなでワイワイすることが好きで
とにかく人を笑わせる事が好きな

 

どこにでもいる大学生でした。

 

大学生活は遊んでばかりで
ろくに勉強もしていませんでしたね(笑)

 

本当にアホなことばかりやってました・・

 

あっという間に大学4年生になり、
いざ就活となった時に特にやりたい仕事もなく、

 

周りが公務員や大手企業といった
安定した会社を受けていく流れに任せて

 

大手企業を受けまくりました。

 

最終的に入社を決めたのは
大手航空会社のグランドハンドリング。

 

聞いたことがある人もいるのではないのでしょうか。
出発時の航空機に手を振っているあれです。

 

 

もちろん手を振るのはサービスの一環。
実際の仕事内容は、

 

お客さんの荷物の入ったコンテナを
特殊車両で航空機に積んだり、

 

航空機とターミナルビルを繋ぐ
PBBという橋を着脱したりと。

 

航空機を定刻に、安全に
出発させるためのお仕事です。

 

入社理由は旅行が好きであったこと、
空港のワクワク感や非日常感が好きだったから。

 

それを毎日味わえるならという感じで
入社を決めた感じです。

 

 

そんな感じで社会人生活をスタートしたわけですが
元々やりたい仕事でもなかったんで、

 

モチベーションも高いわけじゃなくて、

 

本当に毎日同じ作業を繰り返している
どこにでもいる会社員でした。

 

夜勤や早朝出勤があったり、
勤務形態が不規則なことに加えて、

 

GWなどの世の中の休みが繁忙期。

新卒なんて大学時代の友達と集まりたいのに
その集まりにすら行けず。

 

 

加えてめちゃくちゃ給料が低かったんです。

 

手取りで10万円ほど。

 

本当に毎月カツカツでした。

 

趣味に使うお金なんて
ほとんどありません。

 

年次が上がっていけば
給料も上がるんだろうな。

 

そんな風に思っていたある日。

 

 

僕のチームで一番偉い人が
自販機で飲み物を買っていたのですが、

 

その時に出していた財布が
マジックテープのタイプのあれ。

 

「こんな偉い人でもこんな財布使ってるの?!」

 

まさに会社に絶望した瞬間でした。

 

 

その会社を1年で退職し、
次は建設関係の営業職に。

土日休みで給料もそこそこでした。

 

しかし次に立ちはだかったのが
直属の上司によるパワハラ。

 

椅子を蹴ったり、〇ろすぞ!とか
平気で言ってくるような人でした。

 

割とメンタルが強いと自負している僕でも
さすがにきつかった。

 

半年で10キロ近く体重も落ちました。

 

色んな人にやつれていると言われてました

 

土曜日の午後くらいになると
月曜の出勤が憂鬱になり、

 

遊びも何もする気が起きませんでした。

 

サザエさん症候群どころではなかったですね。

 

これまた1年で転職です。

 

次は人間関係が良い所を求めました。

 

人間関係が良い=教育業界=学習塾
という発想で学習塾に転職しました。

 

数学教えてます

 

結果的に思惑は当たり、
職場には良い人が多く、

 

人間関係にはとても恵まれました。

 

しかし今度は激務&安い給料。

 

学校終わりの子供を相手にする仕事なので
定時は14時~22時30分。

 

毎日終電帰りで翌日は12時まで寝て
翌日すぐに出勤する日々。

 

さらに学校の長期休暇と受験シーズンは
地獄のように忙しい。

 

 

結果的に3年半働きましたが、
子供の将来を考えている場合じゃないぞ!

 

という事で3度目の転職。

 

次の条件は休みと給料を求めて
IT企業へ転職しました。

 

脱サラを決意

 

このIT企業へ転職して
半年ほど経った時に

 

僕がフリーランスになりたいって
本気で思った瞬間があったんです。

 

 

月曜から金曜日までせっせと働き、
土日は趣味や自分の好きな時間に使う。

 

そんな当たり前の1週間を
半年間ほど繰り返していた頃、

 

ふと思うようになったのです。

 

7日間のうち、2日の休みの為だけに
5日間も会社で働く。

 

満員電車に揺られて出退勤をし、
1日中決まったオフィスで仕事をする。

 

僕はこの当たり前の日常に
違和感を感じてしまったのです。

 

 

「え、こんな生活をあと30年以上もするの?」
って絶望したし、

 

「何の為に生きているの?」
って思ったし、

 

このままずっとつまらない仕事と
ガマンの人生を送るのかなーって。

 

そんなことを思っていたら
もう会社員無理じゃん!ってなって

 

何か変えないと自分の人生このまま
ズルズルいくなって思って。

 

 

人生で初めて、危機感に駆られました。

 

挫折

 

そこでSNSでフリーランスになるための
情報収集を開始しました。

 

しかし、情報が多すぎて
なにがなんだかわからない。。。

 

こりゃやってみないと始まらないと思い、
アフィリエイトと物販を独学で始めました。

 

理由は簡単そうで当時、流行っていたから。

 

「初心者ママさんでも初月で10万達成!」
みたいな発信に惹かれたのも大きかったです。

 

 

しかし収益はゼロ。
全く稼げませんでした。

 

「ママさんでも稼げるのに
自分にはできないなんて・・」

 

その後もせどり(物販)やブログなどに
挑戦してみるも、1週間で数百円しか稼げず・・

 

時給換算するのも馬鹿らしくなり
これならバイトした方がマシと思いましたね。

 

やっぱり会社員でガマンしながら
働く人生を送るしかないのかと

 

フリーランスへの道を半ばあきらめました。

 

 

一つのきっかけ

 

そんな時、SNSでふと、
気になる発信者を見つけたのです。

 

ここではMさんと呼びましょう。
そのMさんの発信は凄く芯が通っていたのです。

 

「楽して簡単に稼げるわけない」
「何よりも基礎が大事」
「小手先のスキルだけを身に付けても稼げない」

 

“これおれのことじゃん!”
って思いましたね(笑)

 

 

当時の僕はとにかく稼ぎたくて
簡単そうなアフィリエイトやせどりなど、

 

簡単に稼げそうだと思ったものを
試していました。

 

もう、藁にもすがる思いで
MさんにDMをしましたね。

 

そしたら数日後にDMが返ってきて
そこから僕の悩みや、脱サラしたいことなど
洗いざらいお話ししました。

 

 

Mさんも元々はサラリーマンから独立して
フリーランスで月収100万円近く稼がれている方。

 

サラリーマン時代の苦悩や、
現在の僕の悩みにもすごく共感してくれました。

 

「Mさんに会ってみたい」

 

そう思った僕は、Mさんに頼んで
直接話を聞きに行くことに。

 

Mさんは普段から色々なカフェで
作業しているとのことで

 

「その日はここのカフェにいるから
好きにきていいよ」と言われました。

 

 

少なからず怖さはありましたが、
このままでは何も変わらないと思い

 

実際にMさんの作業しているカフェに
会いに行ったのです。

 

フリーランスで成功している人って

 

黒光りでゴリゴリの人が来るって
勝手にイメージしてましたが

 

Mさんは物腰が柔らかく、とても気さくで
ものすごく親身に相談に乗ってくれました。

 

超勝手にこんなイメージしてました(笑)

 

Mさんの稼ぎ方や、働き方を聞いて、
まさに自分の理想に当てはまる方だったのです。

 

さらに個人で稼ぐための説明を
わかりやすく説明してくれました。

 

・お金を生み出す仕組み
・独学の限界
・土台となる基礎を学ぶ必要性
・なぜ、僕が色々やって稼げなかったのか

 

これらを、僕が持参したノートに
図にして書いてくれたのです。

 

そして、僕が驚いたのは、Mさん自身も
誰かに教わってフリーランスになれたこと。

 

 

こんなにすごい方でも
教わらないと無理なら

 

何も知らない僕が教わらずにできるわけない。

 

そう確信しました。

 

「この人に教わったら僕も稼げるかもしれない」

 

Mさんと直接話をさせてもらい
その人柄や生活に惹かれて

 

この方に教わりたい。
着いていきたい。

 

そう思ったのです。

 

 

このチャンスを逃したら
また一から調べる事から始めて

 

なんの進歩もないまま
時間だけを浪費してしまう。

 

そう思い、
「Mさんの元で学ばせてください」

 

頭を下げてお願いしました。

 

僕の本気度が伝わり、
その日からMさんに教わることになったのです。

 

もうとにかく言われたことを
素直に実践しまくりました。

 

 

2カ月でフォロワー1000人達成し、
4か月で初収益を上げる事が出来たのです。

 

初収益は2000円ほどで大きな金額ではありませんが、
バイトや会社員の給料と違って

 

一から自分で稼いだお金って
本当に嬉しいんです。

 

初収益後もMさんから教わったことを実践し、
間違っている部分は修正してを繰り返し

 

収益も徐々に伸びていき、
Mさんと出会ってから2年3カ月。

 

夢にまで見た脱サラを達成したのです。

 

 

完全にフリーランスになった僕は今、

 

好きな時に彼女と
旅行に行ったり

 

 

朝はゆっくり起きて
その日の気分で
作業場所を決める

 

 

いつでも大好きな
ゴルフに行けて
帰ってきたらちょっと仕事する

 

 

フリーランス仲間と
カフェで作業して
情報交換したり

 

普通にサラリーマンをしていたら
叶う事がなかったレベルで

 

毎日、自分の気分に合わせて
好きなように過ごしています。

 

横のつながりも増え、
フリーランス仲間も増えましたが
ほとんどがボクと同じ元会社員。

 

労働環境や人間関係に悩んで
全く未経験の状態からフリーランスを目指し、

 

独立をした人がほとんどです。

 

もうサラリーマン戻れないね
なんてよく話してます。(笑)

 

 

僕の理念

 

ここまで長々と書いてきましたが、
僕が最も手に入れて良かったと思っているものは

 

『環境』です。

 

Mさんに教わることが出来たのももちろんですが、

 

他にもフリーランスや経営者の方から
たくさんの話を聞くことができたり、

 

まさに環境に恵まれたと感じました。

 

 

僕はMさんと出会ったことをきっかけに
周りの環境が大きく変わったことで

 

人生も大きく変わりました。

 

Mさんも僕も
正しいことを教わり

 

何もかも0の状態から
個人で稼げるようになるまでになったのは

 

紛れもない事実です。

 

生まれ持った才能や知識、
スキルや偏差値は、一切関係ありません。

 

 

先行く人に教わり、
実践と修正を繰り返し、

 

正しい方向性の努力を
継続することができるかどうか。

 

そして、それができる環境に
出会う事ができるか。

 

たったこれだけなんです。

 

次はあなたの番です。

 

 

今、この記事をここまで読んでいる時点で
あなたは現状を変えたくて行動しているはず。

 

以前の僕と同じように

 

・脱サラしたいけど何をしたら良いのか分からない

・時間や場所に縛られる生活から脱したい

・自分の力でガツガツ稼いでいきたい

 

そんな当時の僕と同じ悩みを抱えるあなたと

 

将来的には一緒に事業とかできたら
最高だなと思っています。

 

もちろんフリーランスとして
個人で稼ぐことは簡単ではありません。

 

僕自身もかなり失敗もしてきました。

 

 

でも失敗しても周りの環境が助けてくれ、
諦めることなくここまで来ることができました。

 

正直、こんな僕でもなれたのだから
誰でもなれます。(笑)

 

最終的に自分がどうなりたいか

 

そのなりたい姿に向けて、
行動ができるかどうかが大事です。

 

だからこそ、
先行く人を見つけて相談したり環境を変えたり
アドバイスをもらって進んでいく。

 

 

この行動ができれば
目標に近づくことはできます。

 

結局は行動し続ける事が大切なんです。

 

是非、やりたいことを
一緒に叶えましょう!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す